SSブログ

大江戸骨董市 [剃刀探索]

有楽町の東京国際フォーラム地上広場で行われる、公称250店舗の規模を誇る骨董市に懲りずに西洋剃刀探索に出かけた。

image.jpg
銀座、日比谷も近いので外国人や若いカップルも多く、caféなど有りオシャレだ。骨董店も広く展示に拘っていて雰囲気のある店主ばかりだ。場所がら幾分価格設定は高目だ。


image.jpg
店も多いので手っ取り早くソレらしい店の店主に尋ねて回ったが、見つける時は聞くより早かった。幾つかの店で発見するコトが出来た。

image.jpg


目立つガラスケースの一番高い所にポンと西洋剃刀4本がケースに入り乗ってた。
image.jpg
何故か剃刀がケースの中でひっくり返って展示して有る。“あまり剃刀のコトは知りません ” というのが良く分かる展示の仕方だ。(前に行った靖国神社骨董市でも剃刀がひっくり返って展示してあった) ルーペを取り出しチェックしてると、店主が “ケースごと¥8.000でどう?” と言って来たが 、この中から気に入った西洋剃刀2本を選び、6本入れられる内が紅い別珍張りの黒いハードケースと共に3度の交渉の末、とうとう手に入れた。


image.jpg
西洋剃刀2本とレザーケース手に入れ充分満足。もう買う気は無かったのだが、ぷらりのぞいた店奥のゴチャっとした中にビックリ掘り出し物が有った。ピッカピカの替え刃式の剃刀とサビた剃刀の他にnet上で見たコトのある西洋剃刀が出てきた。9本の中から2本を手に入れた。モノの優劣に関係無く全て一本いくらの世界だ、両店共かなり割引きしてくれた。出るときは出るんだね〜。

剃刀を並べてた店主に話しを聞いたが、 普段は “ 引き上げ屋 ” という商売をしているのだそうだ。床屋からの引き上げモノで、最近まで2ケース有ったと言ってた。
また、違う店の年配の主人は平日床屋が本職で、半リタイヤして趣味で骨董市に店を出しているらしい、40年程前には替刃に切り替えたと、、曰く “いくら研いでも替刃には敵わないよ 、Solingenの剃刀がイッパイあるから次持って来てやるよ”、と言ってくれたが、、
はてさて。

今回、嬉しい誤算でイッキに4本も! 手に入れた西洋剃刀を調べなくてはね。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

NAVEX

いつも楽しく拝見しております。
都内の骨董市は出店規模が大きくて羨ましい限りです。

私も19歳の頃に骨董市で60年代前半の国産西洋剃刀を入手して以来、
かれこれ12年間西洋剃刀を使っております。
(TAHARAYA EXTRA SUPERLATIVE RAZORというベタ刃の製品)

さて、記事内の元床屋の店主さんがおっしゃっている
「いくら研いでも替刃には敵わないよ」に関してです。

私は、DOVOのShavette(替刃はフェザーハイステンレス)と
フェザーのアーティストクラブDX(スタンダード刃)を併用しておりますが、
刃身が厚くて刃先が撓らない分、個人的には研ぎたての西洋剃刀が
一番良く剃れる印象です。次点でアーティストクラブDX。

私も西洋剃刀の研ぎには相当苦労しましたが、日本刀の仕上げ研ぎを
参考にしたところ、恐ろしいほど切れ味が良くなりました。
仕上げに内曇砥とシャプトン#30000で研ぎ、和紙でラッピングしています。
また、砥石への差し水に重曹を溶かしています。
ベタ刃である点も研ぎやすさの観点から重要でした。

最近の西洋剃刀はフルホロウのステンレス製が多いですが、
鍛造スチール製の方が地金が柔らかく、研ぎによる切れ味を出しやすいです。

骨董市に出ている古い西洋剃刀のほとんどが鍛造スチール製でしょうから
研ぎ次第ではキワモノに化ける楽しみがありますね。
by NAVEX (2014-10-29 22:50) 

Yan-tan

初めまして、貴重なコメントありがとうございます。
私も研ぎ次第で切れ味はいろいろな意味で替え刃以上になると信じてます。

刃に大欠けが無ければ手持ちの砥石で丁寧に研ぐと良い感じの刃先となりますが、その後の小刃付けとなる革砥のラッピングが肝心で、切れ味が全く変わります。
砥石では刃と平行に研ぎ、革砥は刃と直角に両面一方通行でゆっくり早くならない様にラッピングしています。
仕上げは#15000番のラップフィイルムで小刃幅(糸刃)を調整しています。

和紙のラッピングどのように使うのか、重曹を溶かした差し水、興味があります。

革砥は微妙で当てる度にスコープでチェックしていますが砥石の様に一定には成りづらいですね、小刃の幅と刃角が力加減で変わるようです。
たわみが革の弾力のみの板張り革砥が有るみたいなので手に入れようか思案中です。

by Yan-tan (2014-10-30 16:53) 

どんどん淵

昨日サイト発見し、過去の記事を細かく拝見しています。
剃刀研ぎが趣味ですが、剃りは専ら電気剃刀です。
剃りのテクニックを実習始めたのですが、怖くてうまく出来ませんので。
天然砥石はわからず、シャプトンの12000番で研ぎ上げ、仕上はダイアモンドペースト50000番か、Yan-tanさん同様15000番フィルムです。
フィルム仕上げは、海外の方から教えていただいたのですが、効果は絶大ですね。
今後、折を見てコメントさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

by どんどん淵 (2014-12-01 08:06) 

Yan-tan

コメント有難うございます。
砥石で研ぎ上げ革砥とラップフィルムで仕上げて顕微鏡でチェックするのが面白く究極の研ぎを目指してましたが、仰る通り、髭を剃ると言う本来の目的からチョイ逸れてました。

ストレートレザーの下手な髭剃りはアブないね、やはりシェービングテクニックを其れこそ極限まで上げて、違いが判る感覚、感触、を身に付けてから、究極の研ぎに臨もうかと思ってます。

当たり前ですが、有名研ぎ師が研いだ包丁だから美味しい料理が出来る訳では無いし、とても良く切れる剃刀だから安全にキレイに髭を剃り上げられる訳では無いので、思考錯誤で髭剃りを楽しみましょうね。




by Yan-tan (2014-12-04 10:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

冬の髭剃り2300 SANKAN ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。