SSブログ

日本剃刀の表スキ [研磨 砥石]

手に入れた岩崎玉鋼の日本剃は、両刃の西洋剃刀と違い片刃で表と裏にスキといわれるエグれがある。

image.jpg

スキは、片刃の包丁、鑿や鉋、彫刻刀 など片刃に裏スキがあり、 西洋剃刀の刃の表裏のコンケーブ( 逆蛤 )は凹みという部分で似てるが表裏で日本剃刀はスキ幅が均等では無い、違うモノの様だが両刃と片刃の扱いの違いだけで機能は同じだ。どちらも良く剃れる髭剃りなのだ。


image.jpg

日本剃刀には表スキも有り、刃の表を研ぐ時に( 文字の刻印が無い方が表 ) 研ぎ易くするタメに、砥石に刃が貼り付か無い様にし、砥石に触れる鉄の部分を少なくして刃を手早く研ぎ上げるコトが出来る 。
日本剃刀専門道具の 鉄を削る“ スキセン ” というモノが通常使われていた。

image.jpg

日本剃刀の型が付いた板に剃刀を固定し、刃の表の軟鉄部を削るタメの鋼の刃が付いた“ スキセン ”でガリガリと削るのだ。

image.jpg

また、鉄でできたお腹当てが剃刀のスキを作る木型台に付いているのもあり、その長方形の剃刀型に細工されたトコロに剃刀を入れ長方形の木の先端を柱とか壁に当てて安定させ“ スキセン ” の両取っ手を保持して奥に向かってガリガリやるのだ。

どちらにしても、ずい分荒っぽいやり方で、綺麗に表スキができるとは到底思え無い。昔はコレしか無いので達人もいただろうけどね。

手に入れた岩崎玉鋼日本剃刀も案の定、表スキはがっかりのデタラメだ。
中途半端に乱れて入っており、何筋か刃の方にも危険なキズ線が延びている、幸いなのが" スキセン ”でのスキが深く無かったコトぐらいだ。

調べると大工道具の鉋なども裏スキは電動リューターで現役大工も行ってるみたいだし、最近は日本剃刀の表スキも小型電動リューターで行ってるみたいだ。

image.jpg

早速、電動グラインダーにハンドリューターが付いた手頃なホビー用を手に入れた。サイズ的に剃刀には丁度良いサイズだ。ホームセンターには専用でイロイロ取り替えるパーツも豊富に取り揃えてあった。

image.jpg

マスキングテープで鋼と軟鉄の境が研いだ時に分かるよう広めに刃幅を取って刃先部分養生し、ガーリガリガリやってみた。元々あった“ スキセン ” のキズが取りきれないが、まあまあ良く出来たのではないだろうか。
目指す刃幅は1mmで峰側2mm辺り、削った真ん中辺りがより凹ました逆蛤が宜しいみたいだが、今回は初めてというコトもあり刃幅は3mm峰側3mmで逆蛤にしないでフラットに0.1mmも無いぐらいゴク薄くスキを入れた。

image.jpg

よ〜く見ると日本剃刀の刃先の先に少し欠けも有るし、気長に研いでればそのうちキズも欠けも無くなるだろうね。



nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 8

七丁目のボステリ

電動工具の登場ですね~。
写真を見ると上手く行ったようですね。
僕は緊張すると手が震えるのでガリッといきそうです。
ペーパーや小割を整形してシコシコやったら時間が掛かるかな~。
by 七丁目のボステリ (2015-03-11 06:01) 

かずかずけん

  透きせんですか 自分も未だ使った事は無いです
文明の利器リュ-タ-は便利ですよね 机の端をレ-ルガイドにフリ-ハンドでやって居ります 余り深く刃線付近を入れますと剃った時に音が発生しますので 要注意でしょう!!其れと折りたたみ式の柄はしまう時には十分注意をして下さい(柄側を下に観ながらがお勧めです)
道具の手入れも含めて充分に楽しめますね
剃刀でシェ-ブングする一日を満喫致しましょう!!
by かずかずけん (2015-03-11 06:41) 

Yan-tan

本当はスキセンを手に入れたかったのですが、見当たらず探すとなると手間が掛かりそうです。
調べているとハンドリューターでもOKみたいなので、これからのコトも考えホビー用ですが手頃なモノを手に入れててみました。
今後はパフも手に入れて鏡面磨きでもやってみようかと思います。
by Yan-tan (2015-03-12 17:59) 

仁淀の小鮎

隙を入れる際ルーターにカーボランダム(CG)バーを装着して低速で回転させると上手くいきますよ。
追伸
バーは砲丸型の方がブレマセンせんね(^^)/
by 仁淀の小鮎 (2015-08-05 11:37) 

Yan-tan

確かに、何も知らないとぶれぶれにブレてよからぬ方向にバーが行ってしまいますね。
先だとぐるっと裏迄回り込んだり刃線にギャっと行ってしまいそうで危険きわまりなく、この時もスプーンの柄などで何度も練習をして望みましたが、わずかなスキしか得られませんでしたが実際はも少し深く入れたかったです。
ありがとうございます、砲丸型試してみます。

by Yan-tan (2015-08-06 13:08) 

仁淀の小鮎

追伸
私は、日本剃刀を木にテープで固定して、削りたい所にマジックで線を引きます、三点保持でフェザータッチで低速回転で行いますよ
by 仁淀の小鮎 (2015-08-07 10:35) 

アキステ

裏スキで、検索してたら、こちらがヒットして、勉強になりました。
自分は髪所9代目の店主ですが、
自宅に木型のお腹で押さえて、固定する奴(ただはめ込む力で押さえる形式の奴)と、両側で持って、裏スキする道具(祖父は「トンボセン」て呼んでました)
ノミのような道具も存在して、それは「ノミセン」って、言ってました。

今の時代は、電動で何でもできますが、昔の人達の道具を引っ張り出して、貴重な体験が出来ました。
使う時期が来たら、先人の道具を使用して見たいと思います。
by アキステ (2015-08-27 15:47) 

Yan-tan

両手で保持するスキセンをトンボセンと呼ぶのは知ってましたが、ノミセンは勉強になりました。
私も、いつかはスキセンを手に入れて使ってみたいと思ってます。

by Yan-tan (2015-08-28 01:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

究極の髭剃り“ べっ甲 ” ガラの柄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。